2009年08月12日
レッドウイングのお手入れ

ちょっと前に買ったレッドウイングですが
私の場合、履き始める前に純正の「レザープロテクター」を使いました。
これは防水・防汚効果がある保革スプレーで、シリコンが入っていないので
テカったりぜず独特な風合いを壊しません。
▼優れものです。

私のレッドウイングはまだ汚れていませんが、もし汚れてしまったら・・・
①まず、ブラシで汚れやホコリをはらい、きれいな布で乾拭きします。
もし、落ちない汚れがあったら▼レザークリーナーで落とします。
局所に使うと部分的に風合いが変わってしまいますので
全体に使うようにしましょう。

②「ミンクオイル▼」を塗りこみます。
コツは薄く均一に塗ることです。革は油分がないと傷みますから
しっとり感がなくなってきたら塗るように心がけましょう。

③夏場なら2~3日、冬場なら一週間ほど置いてから、きれいな布でふきあげます。
レッドウイングはワークブーツですからとっても頑丈に出来ていて、
ハーレーなどのバイク用に使っている方も多いと思います。
ですが、路面からまき上げるホコリ、クラッチ操作による擦り傷等、
過酷な状況で使われていることでしょう。
こまめにお手入れをして、永く履き続けたいものですね。

Posted by キミ at 10:42
│レッドウイング